カーブドッチにはいくつか食事ができるところがありますが、赤ちゃん連れの場合、コテアコテしか入れないようなのでこちらにしました。
外観
メニュー
ランチプレートの他に店に並んでいるパンやケーキを選んで食事をすることができます。
店に並んでいるパンやケーキ
できる限り地元で採れたフルーツや卵や牛乳などを活かすようにしているようです。
私はAランチの自家製ハンバーガーを食べたかったのですが、残念ながらお休みでした。。
仕方なくBランチのサラダランチ(1500円)をオーダー。(ちょっと高い。)
レジで注文をして、呼び出しアラームを受け取り、アラームがなったら取りに行くシステムのようです。
スーパーのフードコートによくあるスタイルですね。
注文してから5分ほどでアラームがなり、受け取りに行きます。
Bランチ(サラダランチ)
色々な種類の野菜と魚介類の上に温泉卵が乗っています。
ドレッシングは自家製でしょうか?
少し酸味があるドレッシングですが、魚介と彩られた野菜にとてもマッチしていました。
かぼちゃのスープもおいしそう!
かぼちゃのスープは、若干かぼちゃの食感を残しておりこちらも美味でした。
私の息子くん(6ヶ月)が手をピチコチしてかぼちゃのスープを倒すという粗相をしてしまいましたが、お店の方が換えのスープを持ってきてくれました。神対応!
接客もいいですし、少し高いですが味も美味しいので、次はハンバーガーを食べに再訪したいと思います。
店の雰囲気
GWということもあり、大変賑わっていました。
ワイナリーということで、生産しているワインの直販もしているようです。
ワイン好きの方もぜひお立ち寄りいただければと思います。
カーブドッチHP
http://www.docci.com/
スポンサードリンク
この記事へのコメント