私もコーヒーが大好きなので、よく一緒にカフェに行きます。
(緑内障にカフェインは良くないのでホントは控えないとダメなんですけど。。でも、一日4〜5杯飲んでいたところを2〜3杯に控えてますよ。)
今回は妙蓮寺の古民家カフェ、HUG.CAFEを紹介します。
スポンサードリンク
場所は東急東横線の妙蓮寺駅から歩いて5分くらいのところでしょうか。
古民家を改装したカフェです。
昭和な門構えです。
見落としそうな位置に看板があります。
非常に分かりづらい位置にありますので、グーグル先生などに聞きながら行ってください。
入り口
うん。完全に田舎のおばあちゃん家な感じです。
勇気を出して引き戸を開けてください。
中に入ると、20畳ほどの畳の席と縁側の席があります。
訪れた時はすでに閉店間際だったのでお客さんはほとんど居ませんでした。
お店の雰囲気
メニュー
CAFETIMEとLUNCHTIMEで分かれていて、お昼時に来るとご飯も食べることができます。
私は夕方に行ったのでカフェメニューしか注文できませんでした。
注文は前払い制です。
レジで注文を済ませると番号札を渡され、コーヒーが出来上がると番号で呼ばれます。
私はカフェモカを注文しました。
畳の席があるので、子供を寝かせることもできるため、平日の昼間は子連れのママたちで賑わっているそうです。
横浜から東横線で10分ほどで都会の喧騒な雰囲気を忘れ、田舎のおばあちゃんの家に来たかのような穏やかな気分にさせてもらえます。
いい感じに隣の席とも離れていて、読書や勉強にも最適な空間だなーと思いました。
子連れの方やひとりで読書を楽しみたい方などにオススメな場所ですね。
HP
http://www.hug-engawa.com/
"古民家カフェ HUG.CAFEに行ってみた"へのコメントを書く